初めまして。封筒屋どっとこむに仲間入りしました曽我部と申します。
封筒の事も勉強中ですが、大阪の事も勉強中です。
なんせ行動範囲が狭いので、自転車移動できる範囲で散策中(暖かい時期限定)です。
さて、この地に越してきて数年ですが、ご近所さんに「まちかど号」なるものを教えていただきました。
月に1度、バンでたくさんの図書を運んできてくれるのです。
無料で一人10冊ほど借りることができます。
今月借りたのは
こちらの2冊。(子供は絵本3冊)
私の大好きな料理本です。
自前の料理本は多すぎて本棚1個占領しておりますが、人間って新しいものが好きなのです。
いや、古いものも好きですよ。
でもね、これ以上料理本を増やす意味はないと思うんです。
1週間、1か月、1年間、3年間、5年間と、長いスパンで見てみると、結局料理ってぐるぐる回ってるんです。
1週間、1か月の中では同じ料理を作らないようにしていても、結局はシーズンごとには同じ料理を作っている。
だから、これ以上の料理本は増やさないと決めていたところへ自動車図書と。
借りたら返せるんですよ。
よいですね。
ここで好きな料理本を借りては、スパイス的な要素で時々、普段は作らないものを取り入れるんですね。
今晩は「チャプチェ」です。
今朝決めました。
子供は料理の写真を見て「僕は食べないからね。」と宣言しておりましたが‾¿‾;